10月13日(日)9:00-10:40|音楽 1|7D
09:00-09:30|19 世紀初頭のドイツ語圏における⾳画概念——コッホ『⾳楽事典』にみるその両義的評価|柴⽥蒼良(東京大学)
要旨(柴⽥蒼良)
資料(柴田蒼良).pdf
09:35-10:05|自然音の音楽的な聞こえについて——L・マイヤーの音楽的期待の観点から|岡崎峻(無所属)
要旨(岡崎峻)
資料(岡崎峻).pdf
10:10-10:40|音楽ジャンルの境界における“Authenticity”の多義性——“Gypsy Punk”の分析を通じて|室之園直己(大阪公立大学)
要旨(室之園直己)
資料(室之園直己).pdf
https://www.let.osaka-u.ac.jp/bigaku/index.html