


明日から本格的にプロモーションにかかりたいですので チラシの作成を急いでください。 印刷にまわすまえにかならず確認させてください。
項目の文字数をなるべく揃えていたので レイアウトはあまり凝らないことを想定していましたが、 問題の列挙のところ、ご提案のとおりやってみてください
テキストの過去のデータはいっさい使用しないでください。 現在アップロードしたテキストデータを使用してください。 全体にわたって文章に手を加えており、部分的に見出しも変わっています。
3〜5章の団体の活動の紹介にあたってはQRコードをつけてください。 短い説明ですのでそれがないと各団体とも不満に思うと思います。 URLをテキストにつけるようにします。
企画・テキスト:高安啓介(大阪大学) ■■:池田精堂・清田慧(京都市立芸術大学) イラスト:河口河豚 Kawaguchi Fugu 設営・運営:大阪大学美学研究室・京都市立大学■■研究室
西尾さんの映像については、 音声なしには使用しない旨、連絡がありました。 火曜に、関係者(松尾さん)と打ち合わせしますので、 写真の引き伸ばし使用など要望があればお知らせください。